小児歯科とはただ子供の虫歯を治すだけではありません。虫歯予防に努め、
最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に生やし、健康なお口の状態に育てることを目標にしています。
子供の虫歯はお子さんの将来の生活にとても大きな影響力があります。
虫歯があると食べ物があまりよくかめないため身体への影響や顎の発育不全などの原因になります。
ひどい虫歯を放置したりすると永久歯が決められた場所に生えることができずに歯並びがわるくなったり、
また永久歯の芽にも悪い影響を与えてしまいます。
小児歯科では虫歯を治すだけでなく、歯と顎の正常な成長と発達を促し、
将来予測される歯の問題を未然に防ぎながら、お子様の成長に合わせて最善の治療を行うことができます。
● 生後 6ヶ月の頃
生後6ヶ月を過ぎると、乳歯が生えはじめます。この時から、歯磨きが必要になります。
最初は前歯しか生えていないのでガーゼ等でふく程度でも大丈夫ですが、
授乳をしたまま寝かせない事が乳歯を虫歯から守る重要なポイントです。
● 1歳 6ヶ月から3歳まで
1歳6ヶ月になると、上下の前歯12本と奥歯4本の乳歯が生えてきます。
また保健所での1歳6ヶ月健診がありますが、心身の発達のチェックとともに、
歯についても生えている歯の数と種類、虫歯や歯の汚れ、噛み合わせの状態などをチェックします。
● 3歳の頃
3歳になると、3歳児健診があります。歯の健診では、歯科医師が20本の乳歯が生えそろい、
噛み合わせがきちんとできているか、また虫歯になりやすいかなどをチェックします。3歳児になると、
虫歯がたいへん増えてきます。
● 6歳
6歳頃になると、乳歯の奥歯のさらに奥に最初の永久歯が生えてきます。この歯の名前は第一大臼歯で
、一番大きく噛む力が最も強い大切な歯です。また6歳頃に生えるので「6歳臼歯」とも呼ばれています。
6歳臼歯は、最も大切な歯なのに、虫歯になりやすい歯なので十分な注意が必要です。
● ホームドクターを持ちましょう。
信頼できるかかりつけの歯科医師をおもち頂く事で、定期検診や適切な指導を受けたり、
わからない事を気軽に相談できます。6歳臼歯がなかなか生えない 、痛い、前歯がななめに生えた、
噛み合わせがおかしいと言った場合などは、できるだけ早く歯科医師にご相談下さい。
Copyright c 2017.is bldg.dental clinic All Rights Reserved.
■
■